橋の種類

まず、橋の種類をご紹介します。
用途に応じて建物の構造が違うように、橋にも種類があります。
また、以前は家屋が木造だったものが時代とともに鉄筋コンクリート造りになってきているように橋も時代とともに造りの主流が変わってきたりもしています。
そこで、代表的な橋の種類をいくつかご紹介します。

 

桁橋 (けたばし)

一番単純な構造と言われている橋が桁橋です。
全国でも多く見られるポピュラーな橋です。
桁橋の中でも長く有名な琵琶湖大橋と風情ある宇治橋を是非ご覧ください。
琵琶湖の東西を結ぶ琵琶湖大橋は圧巻!
そして、木を渡したものなどを除く、ある程度しっかりとした構造の橋の中で現在残っている最古の橋が京都にある宇治橋です。
何とも言えない京都らしい雰囲気がたまりません。
琵琶湖大橋と宇治橋、この二つは全く異なる橋に見えますが、大きなくくりでは同じ桁橋です。

琵琶湖大橋(滋賀県)

宇治橋(京都府)

 

トラス橋

電車が通る橋でよく見かけるのがトラス橋。
頑丈な構造として知られています。 三角形がいくつも重なるような構造をしており、どこか懐かしい雰囲気があります。
見てもらえると「あ~なるほど、見たことある!」となるかと思います。

利根川橋梁(埼玉県、茨城県)

大島大橋(広島県)

 

アーチ橋

半円状のアーチで支えられているような橋のことを言います。
古くはローマ時代から作られていたという古い形式の橋になります。
昔からある構造なだけあって、歴史が数多く残るのも特徴のひとつです。
長崎県にある眼鏡橋(めがねばし)は、琉球王国を除くと日本発の石造りのアーチ橋と言われており、何とも言えない味わいを残しています。
その他、美しい景色に溶け込んで何とも言えない景観を生んでいる青森県の城ヶ倉大橋も個人的には好きな橋のひとつです。
また、大分県の別府明礬橋(べっぷみょうばんきょう)は1989年の施工当時は日本で最長のアーチを持つコンクリートアーチ橋と言われた圧巻の景観を誇るので、こちらも機会があったら見てもらいたい橋のひとつです。

眼鏡橋(長崎県)
http://www.youtube.com/watch?v=AmGDrpMl1eo

城ヶ倉大橋(青森県)
http://www.youtube.com/watch?v=ehOlnuNx5AQ

 

吊り橋

これはみなさんご存知ですよね。
よく二時間サスペンスドラマの事件現場として吊り橋が登場していますし(笑)。
ケーブルやロープで床版を吊り下げた橋のことを吊り橋と言います。
歩くと床版がゆらゆら揺れて怖い・・・というイメージをお持ちかと思いますが、ゆらゆら揺れる吊り橋もあれば、しっかり固定されていて揺れないものもあります。
みなさんご存知のレインボーブリッジは吊り橋です。
吊り橋=ゆらゆらした橋 ではなく、あくまで橋の構造のお話。
吊り橋の中にもいろいろ種類があるんですね。
静岡県にある寸又峡の「夢の吊り橋」は長さ90m。
そして眼下に広がるエメラルドグリーンの水面はまるで夢の国にいるような絶景!
こちらの景色は、「新日本百選」にも選ばれているそうです!
また、奈良県の谷瀬の吊り橋(たにぜのつりばし)は日本有数の長さを誇る鉄製の吊り橋で、まるで空中散歩をしているような気持ちになれます。

静岡県(寸又峡 夢の吊り橋)
http://www.youtube.com/watch?v=zqS_W-WDwPg

奈良県(谷瀬の吊り橋)
http://www.youtube.com/watch?v=TPM6wR7UvrQ

 

斜張橋(しゃちょうきょう)

吊り橋の一種と言われていますが、厳密に言うと構造が違ってきます。
有名な横浜のベイブリッジはこの斜張橋になります。
レインボーブリッジとベイブリッジは一見同じ作りのように見えますがよくよく見てみると違っているんです。
桁橋、トラス橋、アーチ橋などの他の橋と比べ、斜張橋は長い距離にわたって架けることができる橋です。
愛知県にある赤い主柱が印象的な名港西大橋(めいこうにしおおはし)も斜張橋です。
また、広島県と愛媛県を結ぶ瀬戸内海にかかる多々羅大橋(たたらおおはし)も有名です。

愛知県(名港西大橋)
http://www.youtube.com/watch?v=8XeUX_-A1bs 42

広島県、愛媛県(多々羅大橋)
http://www.youtube.com/watch?v=-X41IK1Kc7k 42

 

 

その他、ラーメン橋やエクストラドーズド橋などまだまだ多くの種類の橋が日本全国に存在します。
そのどれもが大小、形、まわりの景色等の個性があり、次はどんな橋に出会えるのかわくわくします。
橋は見た目の他にも古い橋には歴史があったり、新しいものには最新技術が施されていたり、とにかく見るべきポイントが多数あり、まったくもって飽きません。
私はマニアと名乗れるほど詳しく調べていたり写真を収集しているわけではありませんが、橋を見るのがとにかく好きです。
旅行に行く際は必ずその土地の橋を調べ、見に行くようにしています。
それがまた楽しいです。
先日、家族で沖縄旅行に行ってきました。
沖縄の橋と言えば観光名所になっている有名な橋くらいしか思いつかなかったのですが、もしかして・・・と思い検索してみたところ、想像以上に多くの橋が存在していました。

沖縄の橋ランキング

もちろん、大きくて長いものもあればこじんまりとしたものもあります。
ただ、決定的に他県と違うのは青い海の上にかかる橋であったり、沖縄独特の青い空を望むことができるその景観にあります。
もちろん他県と比べどちらが良いなどという話ではありません。
それぞれの個性があり、私は街中に架かる橋も、山奥の渓谷に架かる橋も好きです。
そういった個性の中で、沖縄の橋独特の個性というのが透けるような透明度の高い海に架かっているということや、抜けるような青空の下で橋を楽しめるという良さです。
そんな沖縄の橋を楽しむべくドライブをしてきましたので、次回は沖縄の橋をご紹介したいと思います。

 

 

≪参考URL≫
ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%8B

建造物メンテナンス研究センター
http://www.pwri.go.jp/caesar/overview/01-03.html

Comments are disabled